読のみゆ字
登のみゆ字
窓のみゆ字
明のみゆ字

明の窓(坂部明浩)
プロフィール
(内と外から)

ブログを読む

明の窓とは…

明の窓アイコンHOME

新規登場

2013年春のお彼岸と共に、明の窓も終了致しました。
谷中霊園は花盛り!

身近い間でしたが、ご愛顧頂き、有難うございました。
また、お会いしましょう                             

                                        (「終」みゆ字本人解説:丸はお茶碗、お椀は糸の点に隠れてわからない。四角はお肉お魚の皿パーティ。人はいない。ごちそうさま〜)

                     2013年3月     


芸工展始まりました! 谷中・根津・千駄木・日暮里・上野桜木・池之端界隈のまちじゅうが展覧会場になりますよ〜。芸工展のガイドブックを見ながらまちを歩いてみてはいかがでしょうか?

明の窓ではこの期間中の土日、祝日に展示、販売致します。
10月6日(土)〜8日(月祝)、13日(土)、14日(日)12時〜18時
 香笛神社
神社カフェです。おいしい珈琲とお菓子をご用意しております。





ご本尊さまが気になりますね。ぜひ、観に来てくださーい。
坂部恵子画伯の日本画の渾身のご本尊様です。
また、珈琲は、本場ブラジルの豆です。おいで頂ければすべて納得です!(毎年リピーターが一年ぶりに現れるという好評の一品です)
もちろん、ここで楽しまれた方は、本家本元のカフェボンフィーノさんにぜひ行かれることをお勧め致します。


10月20日(土)21日(日)12時〜18時
「みゆ字を綴る 3」

今年は、みゆ字を綴るの三年目。明の窓に移って初めての展示です。
みゆ字もついに200文字を超えました!(各週土曜日にコツコツと三文字づつMIYUさんが作ってきたものです) 新しい常用漢字になるか!??
今年は、みゆ字の実践編として、大きなポスター(?)も登場しますよ。
今年もゲストに、フォルスの皆さん、超短編作家のタカスギシンタロさんをお呼びします。
SWELL・IN・FUKUSHIMAあとりえの小物など。
この空間をシェアしている茶ノ間さんがちゃぶ台フェスティバルを同時開催中です。
狭いスペースながら、ひしめきあって、充実のイベントの数々、お楽しみに。





チラシ拡大はこちらをクリック


▽2012年5月〜常時 
 
SWELL・IN・FUKUSHIMAあとりえの皆さんの作品の気持ちを共有(シェア)しよう。
 
SWELL・IN・FUKUSHIMAあとりえ作品でひときわカラフルなさをり織りマフラー。明の窓でも販売中ですが、このマフラーじつは、一般には2日間くらいで織れてしまうところ、約一週間をかけて織られているそうです、スゴイ!
気持ちの込め方が違います。また、色は自由にその都度決められているそうですが、気分によって同じ色が続いたり、カラフルになったりするそうです。スゴイ!。
 今の世の中これほど、気分が製品に反映された商品を私は知りません。気分が織りこまれているんです!それを一週間という長さの中で反映してくれています。



 そこで、、、。
 福島のSWELL・IN・FUKUSHIMAあとりえのみなさんの一週間の気分をもとに私たちの一週間も共有してみませんか!? 詳細はこちらです。ぜひ、参加して皆さんの一週間をお寄せください。



▽2012年5月〜「異文化の交差点・イマージュ」販売中

劇団態変の機関誌イマージュ最新号(vol.53)をお預かりし、販売しています!
1983年の旗揚げ以来、各界に衝撃を与え続けてきた劇団態変(TAIHEN)。
障害者の身体表現舞台芸術を日本、世界に展開してこられた態変が、
いま、経営上の危機にあります。

態変 SOS!

大阪がピンチなら東京が…、と花田春兆さんも応援を開始(最新号にも
寄稿)。私たち「明の窓」でも、東京の販売ステーションのスポットの一つとして、
当面の応援に馳せ参じた次第。神戸での様子はこちら。
態変を未体験の方、もったいないです!まずは、態変プロモーション映像(YouTube)をご覧あれ。

最新号イマージュ。
お馴染み、巻頭のクロスオーバー談義では、代表の金満里(きむ・まんり)さんが、
演劇、パフォーマンス、ジェンダー研究者の池内靖子さんとトーク。
劇団態変の旗揚げの直後に亡くなった寺山修司。とかく、そうしたアングラ劇団との
距離感が気になるところを金さんはズバッと突き放されます。が、同時に「…そういう意味で、
全く何も影響されなかったかというとそうではなくて、やっぱりその反発を持ったというところで
すごく閃かされたということがありますね」
さあ、この後にどんな話の展開が待ち受けているのか、御用とお急ぎでない方は、
まず、まずイマージュ最新号を手にとって読んでくだされ! お代はたったの500円。
さあ、お立会い。。。




※※※※※※※※※※以下、「明の窓」オープン以来、実施したイベントなど※※※※※※※※※※

▽SWELL・IN・FUKUSHIMAあとりえ作品展示販売

8月11日(土),12日(日)、18日(土),19日(日)午後1時〜夕方
SWELL・IN・FUKUSHIMAあとりえで製作された作品が一堂に会しておめみえ。陶器もマフラーも衣装も壁掛けも糸巻き巻き(不思議なオブジェ)もあります。

暑い時こそ熱く福島のSWELL・IN・FUKUSHIMAあとりえ作品を展示してます。よろしく!







▽【番外編】7月25日(水) NHKおはよう日本 “首都圏”(朝7時45分〜8時)

私のブログ(「早稲田大学で内田勝久&坂部明浩コンビの講演)
にも書きましたが、
北区十条で一軒家をシェアしていた時(約10年間)の仲間(長崎盲学校OB4人とボクサーを目指す若者と私)であった内田勝久さん(ウッチャンと呼んでいた)が、
7月25日(水) NHKおはよう日本 “首都圏”(朝7時45分〜8時)◆に登場します!
(念のためその10分くらい前から見ていてください。前後することもありそうです。首都圏のみの放送なのですが, いずれ全国にも放送してほしいですね!)

 
内田勝久さんは長崎盲学校仲間と十条銀座に内田治療院を開業。そして…。
 ロンドンオリンピックにマラソン日本代表として出場する
藤原新選手が、昨年、ウッチャン(内田勝久さん)の経営する内田治療院を訪れたことから始まった町と人の物語。楽しみです〜。
みんなで応援してくださ〜〜い。
 内田治療院のブログにも藤原新選手が日本代表を決めた東京マラソンの翌日の様子をふくらはぎの様子から直球で伝えてくれています。内田勝久先生(ウッチャン)らしいコメントです。必見!

以下、NHKおはよう日本のHPより

輝け!ロンドンの夏(4)企画「マラソン 藤原新選手を支えた街 -東京 十条-

ロンドン五輪、男子マラソンに出場する藤原新(あらた)選手。東京マラソンで代表権を勝ち取るまでには、さまざまな苦労があった。所属先との契約を失い、脚のけがにも苦しんだ。心身ともに落ち込んでいた藤原選手を救ったのは、去年10月、けがの治療のために訪ねた鍼灸師(しんきゅうし)との出会いだった。なんとか、けがから回復した藤原選手は、以降、鍼灸院のある十条商店街をトレーニングの場所に選び、精神的にも町の人たちに助けられながら、代表を勝ち取った。“わが子のようだ”と藤原選手に期待を寄せる、十条の人たちの思いを取材する。



※ウッチャン(内田勝久さん)とは同居人時代より、いろいろ楽しませてもらってきました。東京タワー点字物語の企画などは彼なくしてありえなかったと思っています(共同企画者です)。今回は日本(@谷中)からロンドンオリンピック・マラソンの藤原新選手ならびに鍼灸師・内田勝久さんの活躍を心より応援したいと思います!




▽7月14日(土)〜16日(月・祝)
    20日(金)〜23日(月) 12時〜18時頃まで
 
 ◆「茶ノ間・うちわ展」◆明の窓のメンバーもジョイント参加
イラストレーターや絵本作家、日本画家による手描きうちわを展示します。
出展作家:坂部恵子(日本画作家)、坂部明浩(明の窓主宰)、さぶさちえ(絵本作家)
       シゲタサヤカ(絵本作家)、しんじえりこ(イラストレーター)、ハマダワカコ
       (イラストレーター)、嘉藤恵子(茶ノ間主宰、ちゃぶ台系アーティスト)



おまけ  ◆納涼イベント「不思議夜話の会」◆

 7月21日(土)19〜21時

数々の不思議体験をお持ちの日本画家・坂部恵子さんのお話を聞いて涼しくなるスペシャルナイト!
(参加者とのトークセッションや怪談披露もあり)

※参加無料。定員10名につき、参加ご希望の方はメールinfo@cha-no-ma.comもしくは080−3287−5034(カトウ)までお申込みください



▽【番外編】2012年7月 早稲田大学所沢キャンパスにてゲストスピーチ 坂部明浩&内田勝久
  川名先生の授業の一環で、陸上選手として、また、スポーツ選手の鍼灸治療の先生として、昔の共同生活の仲間の内田勝久氏とゲストスピーチ。何が飛び出すか!?


 内田勝久さんの陸上選手の話。そして学生たちとの伴走体験で盛り上がりました。詳しくはこちら
教壇の左に坂部、右に内田が座る。内田の講義を熱心に聞く学生たち
2012年6月2日(土) 13時〜

明の窓プレゼンツ
『恋人の日』※ 記念

手の詩人庄ア隆志さん

「額縁から愛を込めて」

日時:2012年6月2日(土) 13時〜

場所:明の窓(あけのまど) 台東区谷中3-9-1 

参加費:500円/1人(+カンパ)要申し込み

カップルで5組(10名)

※男女、親子、男同士、女同士、カップル形態問わず。

aki_sakabe(@)yahoo.co.jp(申し込み〜氏名、連絡先を明記.メールのタイトルは「額縁から」とお願いします。)

http://ake.image.coocan.jp/(明の窓HP

主催:明の窓(あけのまど)(坂部明浩)

※            ※             ※

感じ、出会い、発見する 手の詩人、こと、パフォーマーの庄ア隆志さんが、
谷中の「明の窓」にやってきます。
 今年もまもなくやってくる「恋人の日」612日(火))にあやかり、フォトフレームの中の男女、額縁の中の愛、窓際の会話を一足(ひとあし)先(62日)に楽しみませんか?

庄ア隆志さんといえば、谷中や谷根千を中心にロケが行われたろう者早P憲太郎監督はじめ多くのろう者キャストによる映画『ゆずり葉』2009年)の主役!です。

 とくに、「明の窓」のご近所さん(歩いて20歩!)の阿部建築さんは、主人公敬一(庄ア隆志)が務める工務店。思い出の場所です!  映画『ゆずり葉』のテーマはろう者の苦難の歴史を踏まえた、普遍の愛(男女の愛、親子の愛、仲間同士の愛など)です。 

愛のユーモア!が一陣の風となり、62日、「明の窓」のそこ、ここ、をそよがせます。

庄ア隆志

1981年からデフパペットシアターひとみの創立メンバーとして『オルフェ』主役オルフェ、『遠野物語』主役馬、『曽根崎心中』主役徳兵衛等に出演し、創立から20053月までの27年間、全国各地750箇所2000ステージ、欧米、アジア等13 ヶ国を公演。
退団後、「office風の器」を立ち上げ、公演プロデュースやワークショップなど広く活動を続けている。2009年ろう者による映画『ゆずり葉』主役に。

※「恋人の日」とは。ブラジルを中心に612日は、恋人同士がフォトフレームなどを贈り合う習慣があり、日本でも普及を狙い1988年に全国額縁組合連合会によって制定(「6/12」WIKIより)。

※このイベントは、未だ実現していないロケ地、谷中での映画『ゆずり葉』上映に向けてのPR活動の一環にさせて頂きます。カンパ等、よろしくお願い致します。

※筆談器による参加コーナーも有。

当日の様子はこんな感じでした〜↓



 『額縁から愛を込めて』のイベントの当日の様子はブログをご覧ください。


▽5月6日(日)
かなかなさんの第二回谷根千手づくり市に「明の窓」も参加しました〜。

お天気は最後の方でくずれましたが、お客様の出足は上々でした!
一回目の昨年お買い上げのペンを大事にお使いのお客様もいらっしゃり、
SWELL・IN・FUKUSHIMAのことも覚えて下さっているご様子で嬉しさ倍増〜
はんてんや、ショール、ペンダントなど新作も続々登場です。







昨年の一回目の時の様子↓(私たちも参加して福島の
SWELL・IN・FUKUSHIMAあとりえの手づくり作品=商品を販売しました)




▽恒例の一箱古本市が4月28日(土)と5月3日(木・祝)に開催。
 今年は5月3日(木・祝)に明の窓&茶ノ間が大家(軒先を貸す)さんの仲間入り。
 みなさん、ぜひ、いらしてください
(よみせ通りの春木屋さん脇路地入ったところです)。




一箱古本市《不忍ブックストリート 第14回 一箱古本市》


 大家さん(開催スポット)2012一覧

開催スポットの一つの場所:明の窓&茶ノ間 台東区谷中3-9-1

また、一箱古本市は、
不忍ブックストリートweek 2012 4月20日(金)〜5月6日(日)期間でもあります。
その期間中に、明の窓と一緒にスペースをシェアしている茶ノ間さんが写真展を開催。
こちらも併せてごらんくださ〜い。

※ますだゆきえ写真展「みちくさ看板写真展」

→あの町この町でみちくさしながら集めた、どこか気になる看板の写真展です。渋い看板、あぶない看板、かわいい看板、いろいろ取り揃えています。あなたの町の看板も見つかるかも?ポストカードなどグッズ販売もあり。

場所:茶ノ間 台東区谷中3-9-1 TEL.090-1468-8862 http://www.cha-no-ma.com/
日時:4月28日(土)〜30日(月・祝)、5月3日(木・祝)〜6日(日)12:00〜19:00

一箱古本市には雨にも関わらず、たいへん多くの方に明の窓&茶ノ間においで頂き、有難うございました。

(雨の中、シートの向うは一箱古本好きで大繁盛!)
一箱古本市の当日の様子はブログもごらんくださーい


▽【番外編】ギャラリーKINGYOにて、4/3(火)- 4/8(日)12:00 - 19:00(最終日17:00まで)
まちの木霊PROJECT2012」グループ展に、今年も私たち夫婦で参加。
今年は、「明の窓」にちなんで、眼の額縁というタイトルをモチーフにした作品を展示。

眼の額縁。「眼の前にあるものを描いて」と言われれば、誰もが紙いっぱいに絵を
描きます。
が、肝心なものを見落としています。自分の「鼻」です。眼の額縁では、そんな自分の
(忘れもの)鼻も含めて額縁としてみました。
「鼻」は自分の一部であると同時に、景色の一部でもあります(眼の横の山並?)。
「鼻」を通じて谷根千の町並みと私たちは「つながって」いることをより実感する
でありましょう。









また、私は震災などを契機に(また20年に及ぶ視覚障害をもつ仲間とのつきあいを
契機に)、アイバンク(献眼)に登録しました。私からもう一人の誰かへ、眼は
旅立ちます。その眼の旅の過程で、「眼の額縁」も違った形になることでしょう。
鼻の形も私のと違うはずです(笑) 団子っ鼻かもしれません(笑) 
ヒトの数だけ眼の額縁があるわけですから当然ですが、
ただ、そうして、「眼の額縁」が変わっても、その時になっても、
例えば、富士山の眺望、市田邸やカヤバ珈琲の外観や佇まいは、
決して変わることなく、この谷中、谷根千の地において、
光景として映しこまれることを信じたい、そんな思いの籠った展示となりました。







▽2012年3月3日(土) 「明の窓」ゆっくりオープンEYE (with 茶ノ間さん)
   SWELL・IN・FUKUSHIMAあとりえの織物や小物販売ほか(〜3月4日)


「あら、今日からなのね?」とお客さんも覗いて行かれました。
SWELL・IN・FUKUSHIMAあとりえさんは、この日に合わせて、私たちの
お店の「開店おめでとう」と手書きの垂れ幕をあとりえスタッフみんなで
贈ってくださいました。福島からの応援です、これはもうがんばるしかないでしょう〜!











(”大人の駄菓子屋”と楽しまれました〜)

  ※今後、creativeroom明(AKE)事務所 兼 時々、お店、フリマ、展示会、講演会、ワークショップなども予定。