0歳代 | ・東京タワーの足下の病院に生まれる。 ・谷中初音町に住む。 ・谷中小学校に入る(当時は阿部建築さん脇の路地も利用した) ・珠算塾に通う ・将棋道場に通う |
・彫刻家平櫛田中氏100歳の話を同時代的に谷中小学校で聞かされる。学校に飾られた平櫛氏の「いまやらねば いつできる…」の額と100歳という年輪。これを重ね合わせて考えることが子どもの宿題(哲学)に。 ・谷中小学校の帰りに駄菓子屋、飴売りに誘われる。 ・谷中・三崎坂上に将棋道場の駒音パチン。 三崎坂下に珠算塾の珠音がパチパチ。 |
10代 | ・上野中学校に通う。くそまじめな生徒会委員 ・早稲田大学付属高等学院 ・神宮球場での売り子のバイト始める。 ・早稲田大学政経学部入学 ・早大障害者サークルのびる会に入る (手話分科会、無名草、調布子供会など) |
・いまも同窓会活動が盛んで、甘酸っぱい青春の仲間たちは、時を経ても、そのままの個性が伸長していて不思議。 |
20代 | ・銀杏採りのお金儲け(?) ・神宮球場での売り子のバイト以外にも、引越助手や早稲田稲毛屋での店頭八百屋バイト ・大手建材会社の本社販売企画部に入社し、6年間勤務 ・冨田均さん、松岡正剛さん、佐々木正人さん、藤原新也さんなど気になる方々に本の読者として、会いに行く。 ・劇団態変福森さん、車イス作家花田春兆さん、ほか多くの障害者と出会う。 ・社会貢献の先駆け企業の取材 |
・バブル寸前の時代、バイトなど見向きもしない学生が多い中、ひたすらバイトに潜む奥深さやコミュニケーション論を自分なりに構築。後に態変の金満里さんのワークショップでも引越屋身体論などを披露。ボランティアとバイトの近さとずれを両眼で立体視 ・建材メーカーの工場でサッシがアルミインゴットからトコロテンのように押しだされる光景は即アートでした。サッシの断面を象形文字に模した販促グッズも忘れ難い工業デザイン! そしていま「眼の額縁」のアイデア源泉の一つはサッシ窓にあります。 ・まあ、今の仕事はこの頃からの経験の蓄積を少しずつ取り崩しながら、小出しにしているのです(笑) |
30代 | ・フリースクール系塾のスタッフに。 ・出版社編集部で「花田春兆対談集」を企画製作 ・MIYUさんの家庭教師始める(以降20年続く)。 ・北区にて長崎盲学校OB他と一軒家を借り切って共同生活始める(約10年) ・「えびす曼陀羅シンポジウム」 ・阪神大震災で被災した長崎盲学校OBも東京で共同生活に合流(約8年)。 ・ミネソタへ障害者学会のシンポジウムに同行 ・集英社「スーパージャンプ」にてコラム連載 ・東京タワーの外階段531段でイベント「天の尺(あまのじゃく)2000」を企画実施。 ・「点字物語」でソフト化経済センター(当時)のソフト化賞を受賞 |
・「花田春兆対談集」田中優子、中澤弘幸、坂村健、野田昌宏、大熊由紀子、一番ヶ瀬康子他各氏と花田春兆さんの対談。 「えびす曼陀羅シンポジウム」花田春兆、松岡正剛、田中優子、エバレット・ブラウン、佐野正信、内田勝久各氏による鼎談 両者とも当時の勢いと多数の協力で出来あがりました。 ・東京タワーの外階段531段の手すりすべてに点字物語を貼り付け、読み昇るイベント「天の尺(あまのじゃく)2000」を企画実施。 雲を掴むような企画の賛同を得るために、20代で働いた建材会社から手すりのカットサンプルを譲って頂き、手すりの点字を説明して回る。日本電波塔さんをはじめ、港区社協、NEC,JTほか多くのみなとネットグループの当日の運営支援や、編集工学研究所などインターネット環境の応援も頂きました。共同生活仲間の長崎盲学校OBネットワークもフル活動してもらいました。感謝。 |
40代 | ・NHK厚生文化事業団障害者作文コンクール専門委員に(3年間)。 ・共同生活を解消し、地元谷中に戻る。 ・ワーカーズコープに加入。山谷の仕事支援や公園清掃に6年間従事。 ・夕やけだんだんにて、点字物語実施 ・地元の芸工展と一箱古本市でパートナーと出会い、即結婚。贈り物は同級生の店で?! ・ろう者の監督、スタッフによる映画『ゆずり葉』のロケ地支援スタッフとして、ロケ地との交渉、阿部建築さんを紹介。(明の窓から20歩のところ!) ・MIYUさんのワープロ教室20周年を記念して、「みゆ字展」開催。福祉作業所の先生も来場 |
・東京タワー531段に続く、点字物語第二弾は意表を衝いて地元の36段の石段の夕やけだんだん。谷根千工房さん、ヘリコプターの会や石田良子さん、、超短編作家高杉晋太郎さんほか、多くの方に支えられました。 ・人生のパートナーも灯台もと暗し。地産地消のご時世なり。 これだから人生はワカラナイ。 ・愛を語るは、映画『ゆずり葉』も同じ。早稲田大学時代の手話分科会仲間の大杉豊氏とも再会。 地元でも上映をしましょう!芸工展の村山節子さん発案・協力の映画『ゆずり葉』オブジェも出番を待っていま〜す。(村山さん、高杉さんには「みゆ字展」にもご協力頂きました) |
50代 | ・クラフト作家穴澤さんとの縁で福島の作業所「SWELL−IN−FUKUSHIMA」作品の販売支援 ・人生の築50年と、震災を契機にアイバンクに登録。「福祉と文化」の境界線にて眼の額縁アート始める。 ・築50年の平屋(明の窓)に明(AKE)事務所を構える。 |
・私と同じ年代の家、一緒に成長し、一緒に風化もする。 ・アイバンク(献眼)に登録を機に、私の光景がいつもと違って見えるようになった。 |
未・来 | ||
明の窓(坂部)
プロフィール
(内と外から)
ブログを読む
明の窓とは…
HOME
新規登場
築50年の平屋(明の窓)と谷中っ子の私(坂部明浩)が50歳で出会うまでの年輪年代記